2014年11月30日日曜日
2014年11月29日土曜日
2014年11月28日金曜日
2014年11月27日木曜日
iPhone6リニューアル
iPhoneの外装がパカパカしはじめてて、気になるから修理を依頼したら新しいのが届きました!データは自分で移し替えだけど、終わったら古い端末を送り返せば修理完了だそうです。修理っていうか、まぁ、取り替えだよね。ちなみに、この修理サービス、事前にクレジットカードを登録するので、返品端末を返さずにネコババすると、ガッツリ新品代金がクレジット決済されるそうです…
2014年11月26日水曜日
2014年11月25日火曜日
2014年11月24日月曜日
2014年11月23日日曜日
インク
先週末、東京で青山にある万年筆専門店「書斎館」へ行ってきました。インクを3色購入!お馴染みPilotの色彩雫シリーズから「稲穂」と「紅葉」を。あと何だかよく分 からないけどディケンズの絵があるインクを入手。ディケンズ好きだから…これをメインの色にしようかな…
Pilotインク色彩雫「稲穂」の色が凄くいい!
カラフル!
2014年11月22日土曜日
マレーネ
赤坂レッドシアターで「マレーネ」を観劇してきました。ドイツ出身の映画女優、晩年は歌手として活躍したマレーネ・デートリッヒを題材にした舞台です。佐久ミュージカルでお世話になった建守良子さんがご出演でした。
旺なつきさん演じるマレーネは艶っぽくてしっとりしてて...貫禄があって圧巻でした!スターって感じでした。出演者は4人のみ舞台で、会場もそんなに大 きくなかったので客席とステージが近くて臨場感がありました。大ホールで観客何千人って舞台もいいけど、小さめの劇場でじっくり観るのはやっり良いです!
少し前に観た美輪明宏主演のエディット・ピアフ物語と時代が同じ話で、マレーネ・デートリッヒとピアフにも交流があったみたいです。最初にすこしマレーネについて調べて行ったので、細かいところが楽しめた気がします!
映画やTV、最近じゃWebで色々観れるけど、やっぱり舞台は面白いな...東京じゃ毎日どこかでこういう舞台やってるんだよな...そういう意味では やっぱり東京って良いなぁと思います。暇があったら舞台観れるなんて最高だよなぁ...もっと暇作って見に行かなきゃね!
2014年11月21日金曜日
らくがき
落書きは落書きでちゃんとしないといけないなと思い、落書き用のノートを買いました。シンプルな無地のやつと思ったんだけど、間違えて水彩用を買ってしまったみたいだ...MOLESKINEは見た目一緒だからNetだとよく見ないと間違える...とりあえず携帯します。
2014年11月20日木曜日
2014年11月19日水曜日
2014年11月18日火曜日
2014年11月17日月曜日
2014年11月16日日曜日
朱と煤 aka to kuro
「朱と煤 aka to kuro」を観劇してきました。
友人内田靖子さんがご出演。作品はミュージカル(なのかな?)で、ほとんどのセリフが歌でした。白と黒を貴重にした舞台に、プロジェクターを使って舞台を 演出、音楽は生バンドですごく迫力のある舞台でした!話が複雑だったのでちょっと迷子になったけど...面白かったです!
印象的だったのはプロジェクターの使い方。プロジェクションマッピングかどうかはわからなかったけど...シンプルな無地の大道具と、白いスクリーンに映 像を投影しながら進む舞台でした。シンプルな真っ白の舞台が突然、道具の転換なしに華やかに彩られる!ダイナミックで面白かったです!新しい時代を感じま した!
LEDモニターが舞台後方にあって映像を流すみたいな舞台がちらほら増えているけれど、これからは無色の大道具やスクリーンにプロジェクションマッピングで投影する方法が主流になるんだろうな...なんて思いました。
Perfumeのコンサートみたいに、そのうち衣装にもプロジェクションマッピングが使われて、2Dでしか表現できなかった映像が、3Dでできちゃうみた いな舞台がでてくるのかもしれない...ん〜今って舞台装置の進化で演出の新しいジャンルが生まれてくるタイミングなのかもしれません。
ただまぁ、あんまり色々が豪華だから、音楽、音響、照明、プロジェクターと客席数、チケット代をざっくり計算して、これ採算取れてるのかな...なんて思いながら見てました。
もちろんストーリーも芝居も良かったです!靖子さんお疲れ様でした。
Perfumeのコンサートみたいに、そのうち衣装にもプロジェクションマッピングが使われて、2Dでしか表現できなかった映像が、3Dでできちゃうみた いな舞台がでてくるのかもしれない...ん〜今って舞台装置の進化で演出の新しいジャンルが生まれてくるタイミングなのかもしれません。
ただまぁ、あんまり色々が豪華だから、音楽、音響、照明、プロジェクターと客席数、チケット代をざっくり計算して、これ採算取れてるのかな...なんて思いながら見てました。
もちろんストーリーも芝居も良かったです!靖子さんお疲れ様でした。
2014年11月15日土曜日
トランジスタ
実家の居間で使っていた時計が壊れたらしいので岩村田のヤジマ時計店さんに持ち込んで修理してもらいました。時計の裏にメモしてある最初の電池交換の日付は昭和50年3月!40年近く前の時計です!両親が結婚祝いで誰かからもらった時計みたいです。
40年前のトランジスタの時計なのでさすがに内部のメカ修理はできず...メカは入れ替えになりました。クォーツ製になったけど、秒針がチッチッと動くタ イプではなく、スーっと針が滑らかに動くタイプにしていただいたので今までどおりの動きです!次の40年...いけるかな?大事に使います!
2014年11月14日金曜日
2014年11月13日木曜日
2014年11月12日水曜日
2014年11月11日火曜日
スピードマスター
壊してしまった腕時計のピンチヒッターはOMEGA speedmaster!腕時計がすきなので、節目節目で時計を買っているんだけど、これは25歳の時に、25歳の記念と、このまま親の会社でずっとやっ ていこうと決めた記念に買った時計です。アポロ月面着陸計画で、過酷な基準を満たし採用された唯一の時計で、最初に月に着陸したタフなモデルです!長いこ と使ってなかったけど...やっぱりいい時計です。いろいろ懐かしい!
2014年11月10日月曜日
パネライ壊れる...
はぁ…愛用の腕時計を落下させて壊してしまった…歯車が動かない…初めて機械時計を壊したなぁ…気が抜けてる証拠だなぁ…反省だ…明日11/11は社長を引き継いで3年目の日。壊れた時計は社長就任記念の年に買ったもの…たぶん腕時計が喝を入れてくれたんだな…気を引き締めないといけない!
2014年11月9日日曜日
iOS office
iPhone/iPad用のWordがでました!マイクロソフトの無料IDを作らないと文書作成できないけど、無料IDさえ作ればそこそこに編集できるみたいです!iPadでやるならWordよりPPointの方が使えそう!
2014年11月8日土曜日
2014年11月7日金曜日
2014年11月6日木曜日
iPhoneケース
Phoneは基本裸で使う派なんだけど、前回使ってたiPhone5cのモニターがカバンの中で車のキーにだいぶやられたので...カバンにしまう時だけケースに入れることにしました。シッカリした革で良さそうです!
2014年11月5日水曜日
2014年11月4日火曜日
evernoteグッズ
どうしても姿勢が猫背になりがちなので...evernote Marketで見かけたPC用の台を購入してみました。やっぱり姿勢は大事なので、背筋を伸ばして画面が見れるように。ちょっと位置が高過ぎる気もするけ ど...しばらく使ってみます。ついでに買った木調の水筒もいい感じでです!
2014年11月3日月曜日
2014年11月2日日曜日
金沢二日目
金沢駅!凄い!モダンアートって感じですなぁ…新しく作ったものでも日本の伝統感って出るもんなんだなぁ…
夜の日本JC出向者向説明会(地区事業説明会)まで金沢観光中です。21世紀美術館、近江町市場をふらり。21世紀美術館は本当に素晴らしい場所でした!金沢の街は現代アートと日本の良いところがうまいこと混ざってますなぁ…いい街だ。
ゴーゴーカレー!美味い…んだけど、金属と金属がこすれる音が苦手なので、周りのお客さんの皿とフォークのこすれる音が気になって仕方ない…ゾクッとする…
これは夕べの画像だけど...金沢郷土料理「じぶ煮」と呼ぶそうです。説明を聞きましたが…素材の事は…良くわかりませんでした…とりあえずうまい!
日本JC出向説明会。去年まで地区事業説明会だったけど、今年から出向者説明会になりました。日本でも人材不足なのかな...
金沢行きの総走行距離は726km!さすがのプリウスもガス欠です!
2014年11月1日土曜日
金沢へ
新旧合同の地区会員会議所に参加するために金沢市まできました。金沢JCさんの会館があると聞いて行ってみてびっくり!見事な会館でした!いやぁ...固定会員がいない青年会議所で会館を建てちゃうなんてびっくりです!ノッてるなぁ...金沢!
金沢名物ハントンライスです!金沢のB級グルメらしいです!うまかった!
登録:
投稿 (Atom)