2014年も無事に終わり。というか無事ではない...2月にあった大雪の被害は結局年末まで尾を引いた...ただ良い事もあった。親戚のおじさんに一部保証してもらっていた借り入れを自分名義に全部切り替えることができた。これは本当に大きな事だった。会社に入ってそれだけが常にひっかかっていたことだったから。
まぁ、その反動で「あとはどうなっても自分がどうにかなるだけ」という安心感というか、何というか...そういう気分で少し気が緩んだ後半の半年だった気がする。年始からは気を引き締めてやらないとね!一年間自分にお疲れ様といいたい。来年も頑張ろう。まだ道は長い。
2014年12月31日水曜日
2014年12月30日火曜日
年賀状完成へ
…一年に一度しか使わないインクジェット…2台とも死亡の様子…参った。急遽新しいプリンターを購入し作業再開!
最後は自宅へ持って帰り、一言添えて...年賀状完成!やっと片付いたのでレ・ミゼラルの25th記念ロンドンコンサートを久しぶりに観てます。初代キャスト、ロンドンキャスト、25th記念キャスト、コンサートキャストの4人のバルジャンによるBring Him Homeは必見です!
2014年12月29日月曜日
年賀状
年賀状作成、今日はここまで!手順は毎度の事ながら以下の通りです!
1)紙と鉛筆で手書き下書き
2)下書きをiPadのカメラで撮影
3)iPadのadobe Draw(お絵かきアプリ)でイラスト化
4)iMacへ画像を送りadobe Photoshopで色調と細部を調整
↑いまここ
↑いまここ
5)adobe illustratorで最終調整
この組み合わせだと手書きから印刷までスムーズに進みます!何より作業が面白い!デバイスは全部Appleだし、アプリは全部adobeだから連携がとてもスムーズです!Appleとadobeサマサマですな!完成版は年明けお手元で御覧くださいな!
2014年12月28日日曜日
2014年12月27日土曜日
2014年12月26日金曜日
2014年12月25日木曜日
2014年12月24日水曜日
2014年12月23日火曜日
2014年12月22日月曜日
経営計画書
銀行様から経営計画書を出しなさい!と言われ…決算書をひっくり返して苦手な数字を追いかけております…学生の頃ゲームばかりしていたツケを今払っています…スーパーマリオのテクニックはあまり役に立ちません!ドラクエのレベル上げは忍耐が付いたかも…人生の目標「だいたいで生きる」までの道のりは遠い...
2014年12月21日日曜日
2014年12月20日土曜日
バンカーリング
iPhone6が大きすぎてどうしてもしっくりこないので、便利と好評のリング付けました。リングに指を通して使います。なるほど持ちやすくて便利です!次期iPhoneは以前の5sサイズが出るという噂…もし出たら小さいのにしよう…
2014年12月19日金曜日
ディケンズ
万年筆熱もすっかり冷めまして...これぞという1本が現れたら使おうと思っていたディケンズ色のインクもこのまま眠りにつきそうです...(買ったこと忘れてた!)
クリスマスも近いので、今年もぼちぼちディケンズの「クリスマス・カロル」を読んで一年を悔い改めようと思います...
2014年12月18日木曜日
2014年12月17日水曜日
トート
最近身近な人達がトートを使っているので何となく欲しくなり...荷物も増えてきてるし...と買ってはみたものの、いざ使うとなると、やっぱりちょっと女性的なイメージがあるね...レザーのトートが欲しくて、最初はシンプルな黒いのにしようと思ってたんだけど、いろいろ見てたら結局派手なのになっちゃったから...なおさらgirly...まぁ、慣れ…か。
2014年12月16日火曜日
2014年12月15日月曜日
2014年12月14日日曜日
足利ミュージカル3
足利市民会館直属ミュージカル団体「足利ミュージカル」の第一回定期公演「妖精パック」が終わりました。押しかけお手伝いで、大道具をやってきました!足利市の市民会館は稼働率がすごい...さすがに歴史のある街、文化活動も活発です!
今回の公演は元宝塚のジェンヌさんが2名と足利ミュージカル所属団員さんが主要キャストを務め、他にも一般市が民多数参加という市民ミュージカル形式で上演されました。市民参加型ミュージカルはやっぱり好きです!
市民ミュージカルのお手伝いをすると「大変だね」とよく言われるけれど...これが大変でも何でもないんです。お手伝いに行く理由はすごくシンプルなんです。「おもしろいから」それだけなんです。
市民ミュージカルは大人から子どもまで、大勢の人が本当に一生懸命に取り組んでいる...そういう中にいると、すごく自分が励まされるんです。感動するんです!やり遂げて涙がでる...ガムシャラに突っ走って涙がでる...そういう感情的な事ってやっぱり好きなんだよなぁ...
冷静沈着に理論づけてロジカルに...そういうの何かもう洒落臭くて...ねぇ。面白くないし、鼻につくだけ。仕事もプライベートもやっぱり心が動く事に関わっていたいのです。まぁ、本当は、本番の一番感動的な良い時だけ行くなんて虫のいい話で、それまで作り上げてきた人達に失礼なんだけどね...毎回快く手伝わせてもらえて自分は幸せ者です...
誰かのために自分が何かできるなら、やっぱりやったほうが良い。そのほうが多分自分も豊かになれる。そんな気がします。そんなわけで色々チャージしてきたので、また明日から頑張れそうです!足利ミュージカルの皆さん、お邪魔しました!ありがとうございました!
2014年12月13日土曜日
2014年12月12日金曜日
2014年12月11日木曜日
読書
読書は苦手だけど図鑑は大好き!という事で、年末年始休み用にナショナルジオグラフィックで図鑑系の本をまとめ買いしました!ナショナルジオグラフィック社の本...特に図鑑系は本当に面白いのでお薦めです!
今回買った本はこちら
-----
絶対に行けない世界の非公開区域99
http://nationalgeographic.jp/nng/shop/detail.php?id=460
-----
100年前の写真で見る世界の民族衣装
http://nationalgeographic.jp/nng/sp/dress/
-----
ビジュアル年表で読む西洋絵画
http://nationalgeographic.jp/nng/sp/art/
-----
絶対に行けない世界の非公開区域99
http://nationalgeographic.jp/nng/shop/detail.php?id=460
-----
100年前の写真で見る世界の民族衣装
http://nationalgeographic.jp/nng/sp/dress/
-----
ビジュアル年表で読む西洋絵画
http://nationalgeographic.jp/nng/sp/art/
2014年12月10日水曜日
2014年12月9日火曜日
2014年12月8日月曜日
2014年12月7日日曜日
2014年12月6日土曜日
2014年12月5日金曜日
2014年12月4日木曜日
inbox
薦められて使い始めたGmailの進化系(?)inboxがなるほど便利なんだけどi、Padで使えないのが不便だ…ブラウザで開くとアプリに誘導されるんだけど、アプリはiPhone版しかない。iPhone専用アプリはiPadじゃちょっと使いづらい…まぁ、そのうちiPad対応されるんだろうけどね。
2014年12月3日水曜日
2014年12月2日火曜日
2014年12月1日月曜日
2014年11月30日日曜日
2014年11月29日土曜日
2014年11月28日金曜日
2014年11月27日木曜日
iPhone6リニューアル
iPhoneの外装がパカパカしはじめてて、気になるから修理を依頼したら新しいのが届きました!データは自分で移し替えだけど、終わったら古い端末を送り返せば修理完了だそうです。修理っていうか、まぁ、取り替えだよね。ちなみに、この修理サービス、事前にクレジットカードを登録するので、返品端末を返さずにネコババすると、ガッツリ新品代金がクレジット決済されるそうです…
2014年11月26日水曜日
2014年11月25日火曜日
2014年11月24日月曜日
2014年11月23日日曜日
インク
先週末、東京で青山にある万年筆専門店「書斎館」へ行ってきました。インクを3色購入!お馴染みPilotの色彩雫シリーズから「稲穂」と「紅葉」を。あと何だかよく分 からないけどディケンズの絵があるインクを入手。ディケンズ好きだから…これをメインの色にしようかな…
Pilotインク色彩雫「稲穂」の色が凄くいい!
カラフル!
2014年11月22日土曜日
マレーネ
赤坂レッドシアターで「マレーネ」を観劇してきました。ドイツ出身の映画女優、晩年は歌手として活躍したマレーネ・デートリッヒを題材にした舞台です。佐久ミュージカルでお世話になった建守良子さんがご出演でした。
旺なつきさん演じるマレーネは艶っぽくてしっとりしてて...貫禄があって圧巻でした!スターって感じでした。出演者は4人のみ舞台で、会場もそんなに大 きくなかったので客席とステージが近くて臨場感がありました。大ホールで観客何千人って舞台もいいけど、小さめの劇場でじっくり観るのはやっり良いです!
少し前に観た美輪明宏主演のエディット・ピアフ物語と時代が同じ話で、マレーネ・デートリッヒとピアフにも交流があったみたいです。最初にすこしマレーネについて調べて行ったので、細かいところが楽しめた気がします!
映画やTV、最近じゃWebで色々観れるけど、やっぱり舞台は面白いな...東京じゃ毎日どこかでこういう舞台やってるんだよな...そういう意味では やっぱり東京って良いなぁと思います。暇があったら舞台観れるなんて最高だよなぁ...もっと暇作って見に行かなきゃね!
2014年11月21日金曜日
らくがき
落書きは落書きでちゃんとしないといけないなと思い、落書き用のノートを買いました。シンプルな無地のやつと思ったんだけど、間違えて水彩用を買ってしまったみたいだ...MOLESKINEは見た目一緒だからNetだとよく見ないと間違える...とりあえず携帯します。
2014年11月20日木曜日
2014年11月19日水曜日
2014年11月18日火曜日
2014年11月17日月曜日
登録:
投稿 (Atom)